えのきの保存方法とえのきを使った簡単料理メニューのご紹介

えのきの保存方法

えのきを新鮮なまま保存するには、どのような方法を使えば良いのでしょう?
こちらでおすすめの方法を紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

えのきを保存するには冷蔵、冷凍の二種類ありますが、どちらにしても洗わずに保存するのが望ましいです。
常温で保存するとすぐに傷んでしまいます。
最低3℃、最高8℃の低温環境を保つようにしましょう。

 

また水気に弱いので、袋のまま保存すると傷み方が早くなり、味も品質も落ちてしまいます。
袋から出してジップロックに入れたり、ラップに包んだりして保存しましょう。

 

あれば良いアイテムとしては、新聞紙とビニール袋です。
新聞紙に包むことで、えのきの水分を吸収してくれ、ビニール袋を上からかぶせることで乾燥をふせいでくれますよ。
この方法だと1週間程度冷蔵で持つので、安売りの時にまとめて買っても良いですね。

 

ちなみに購入した時の状態のままだと3日が限度。
長持ちさせたい方はぜひこちらの方法を試してみてください。

 

冷凍で保存する場合は、ジップロックに入れ空気を抜き密封した上からさらに新聞紙で包むと良いでしょう。
冷凍することで旨みが増します。
長期保存も出来るので一石二鳥ですよね。

保存したえのきを使った料理メニュー

えのきの使い方は炒め物、味噌汁など様々です。
保存してあるえのきを使ってどういった料理ができるのでしょう?
こちらでおすすめのレシピを紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

長持ちする保存メニューとしては、もやしとえのきのナムルがおすすめです。
割としっかりと味が付いているので、ご飯にもお酒にも合いますよ。
材料は、えのきともやし、ニラを使い、味付けは醤油、ごま油、ニンニク、鶏がらスープの素、塩。
自宅にあるものでできてしまうので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
冷凍したえのきを使う際にもおすすめのレシピです。

 

えのきと言えば、なめたけを思い浮かべる方も多いと思います。
市販のものだと高いし、少し甘めと感じる方も多いのではないでしょうか。
えのきを使って自宅でなめたけを作るにはえのき、酢、酒、めんつゆと自宅にある材料で簡単に味付けできます。
保存も効くので、試してみる価値あり。

 

保存食になるので、1週間は十分に持ちます。
安売りの時にたくさん作っておくと常備食の一つに。

 

なめことえのきは同じきのこ同士で相性抜群。
なめことえのきの甘辛煮はお酒にもご飯にも合う一品です。
甘辛い味なので、子供から大人まで食べられます。
大根おろしやお豆腐とも相性抜群ですよ。

page top